【品川営業所】ワンポイントリフォーム トイレ トイレ, 品川営業所 | , リフォーム, 品川区, 猫のいる暮らし, #マンションリフォーム 2023年11月30日 こんにちは。品川営業所です。 Panasonicさんがオススメする”ワンポイントリフォーム”トイレ編のご紹介です。 ■小さな家族の排泄物のニオイを「ドア」を活用して解消イヌやネコと暮らしていると気になるのが、排せつ物のニ […] 詳しく >>
【品川営業所】お風呂掃除って大変 お風呂, リフォーム, 品川営業所, 水回り | , BEVAS, Panasonic, リフォーム, 品川区, 大掃除, #マンションリフォーム 2023年11月24日 こんにちは。品川営業所です。 もうすぐ12月ですね。今年も残り1か月ちょっと・・・ 年末といえば大掃除が大変という方多くないでしょうか? そのなかでも私はお風呂掃除が一番苦痛です。 冬の浴室で掃除は寒くて寒くて・・・・( […] 詳しく >>
【品川営業所】待ってました!!! キッチン, 品川営業所, 商品, 水回り | 2023年11月20日 こんにちは。品川営業所です。 ついにPanasonicからフロントオープンの食洗機が販売されました! 大容量と入れやすさが魅力のフロントオープン。 今までは国内メーカーでフロントオープンはリンナイから販売されていましたが […] 詳しく >>
【品川営業所】Panasonicのおすすめキッチン設備 キッチン, デザイン, リフォーム, 内装, 内装工事, 品川営業所, 商品 | , Instagram, Panasonic, YouTube, リフォーム, 品川区, #マンションリフォーム 2023年11月16日 こんにちは。品川営業所です。 Panasonicのキッチン設備”ワイドコンロスペース”のご紹介です! 広い手元で仕上げもササっと 並びのコンロだからお鍋を複数使っても作業がしやすい 作業スペースゆったりでノンストレス 食 […] 詳しく >>
【品川営業所】冬バージョンにチェンジ イベント, 品川営業所 | , Instagram, YouTube, タカラスタンダード, リフォーム, 品川区 2023年11月15日 こんにちは。品川営業所です。 お店の前にある看板を新しくしました。 11月25日土曜日 ”タカラスタンダード大田ショールーム”で展示品販売会 を開催します! ほかにもお得な価格でご案内しているので気になる方は是非この機 […] 詳しく >>
【品川営業所】最新のおしゃれなトイレ トイレ, 内装工事, 品川営業所, 水回り | 2023年11月14日 こんにちは。品川営業所です。 トイレリフォームのご紹介です。 LIXILのトイレ”サティスGタイプ”を設置しました! サティスGタイプ ノーブルトープ 愛され続けるフランスの伝統的な色合い。温かみを帯びた色味は、優美さと […] 詳しく >>
【品川営業所】タカラスタンダードのエマウォール リフォーム, 内装, 内装工事, 品川営業所, 商品, 商材 | , Instagram, tower, YouTube, タカラスタンダード, ペットのいる暮らし, マグネット収納, リフォーム, 品川区, #マンションリフォーム 2023年11月11日 こんにちは。品川営業所です。 タカラスタンダードのおすすめ建材”エマウォール”のご紹介です。 ◎汚れが付きにくく落としやすい! ◎においがつきにくい! ◎とても丈夫! ホーローの素材は鉄とガラスという無機物のみの安心素材 […] 詳しく >>
【品川営業所】Panasonicアラウーノ トイレ, 品川営業所, 商品 | , Panasonic, アラウーノ, リフォーム, 品川区 2023年11月6日 こんにちは。品川営業所です。 気がこもりがちなトイレを便ふたをカラーにすることで気分も明るくしてみませんか? Panasonicのアラウーノは落ち着いた色味なのでお部屋の雰囲気に合わせて色を選べるので楽しいですね(⌒∇⌒ […] 詳しく >>
【品川営業所】サイズピッタリ本棚設置 内装, 品川営業所, 壁紙(クロス)・床材(CF), 家具 | , リフォーム 2023年11月2日 こんにちは。品川営業所です。 壁面のスペースに合わせた本棚を設置しました! 地震でも転倒しにくいので安心して使えます。 BEFORE 大工さんの作業中 AFTER シンデレラフィット!! ご自宅や店舗など”このスペース何 […] 詳しく >>
【品川営業所】雨どい修理 リフォーム, 品川営業所, 屋根工事 | 2023年11月1日 こんにちは。品川営業所です(^▽^)/ 雨樋バンドにがたつきがあり雨水があふれていたので修理をしました。 劣化していた釘を抜いてコーキングをし新しくビスをうち直しました。 雨樋のレベル調整をしたので雨水が溢れないようにな […] 詳しく >>