【大田区 賃貸リフォーム】大家さん必見!セーフティネット法改正で広がる安心の賃貸

こんにちは。天山工務店の後田です。
今日は、少し専門的なお話ですが、
「大家さん」にも「これから住み替えを考える方」にも関係のある
セーフティネット法(住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅供給の促進に関する法律)
についてご紹介します。
⸻
🏠 セーフティネット法とは?
この法律は、高齢者・障がいをお持ちの方・シングルマザーなど、
住宅の確保が難しい方(=住宅確保要配慮者)
が安心して賃貸住宅を借りられるようにするための仕組みです。
これまでは、「孤独死リスクが高い」「緊急連絡が取れない」などの理由で、
大家さんが入居をためらうケースも多くありました。
⸻
⚖️ 2025年の法改正で変わること
今回の改正では、大家さん・入居者双方が安心できる仕組みに整えられています。
主なポイントは次のとおりです👇

❶家賃保証会社の活用が可能に
保証会社が公的に認定され、住宅支援機構から補助を受けられるようになります。
これにより、これまで審査が通らなかった高齢者の方でも入居しやすくなります。
❷見守り制度の強化
生活保護受給者については、家賃を自治体が代理で支払う制度も導入。
居住中の見守りやサポート体制が強化されます。
❸登録が簡単に!
以前は「部屋ごとに申請」が必要でしたが、今後は「事業者単位」で認可される形に。
登録・申請の手間が大幅に軽減されます。
さらに、入居契約時に、居住支援法人が「万一の際の残置物処理」をあらかじめ契約できるようになります。
これで万一の孤独死などのリスクにも備えられます。
🌿 安心して“貸せる”時代へ
これまで「80歳の方に貸すのはちょっと不安…」という大家さんも多かったと思います。
しかし、今回の改正で保証・見守り・残置物対応の仕組みが整い、
貸す側も借りる側も、安心して契約できる環境が整いつつあります。
高齢化が進むこれからの時代、
「空室をどう活用するか?」は、地域にとっても大切なテーマです。
今回の法改正は、その第一歩ともいえる内容です。
⸻
天山工務店では、空室のリフォームや活用のご相談もお受けしています。
「貸したいけれど少し不安…」という大家さんも、
ぜひお気軽にご相談ください🏡✨
お家問い合わせは…
天山工務店 大田営業所 03-6421-8588 まで。
大田区のリフォーム、新築のことで何かお困りでしたら
天山工務店へぜひお問合せください!