

こどもみらい住宅支援事業とは?
子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や
住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付されます!
住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付されます!


※1 子育て世帯(18歳未満の子を有する世帯)・若者夫婦世帯(夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)が取得する一定の性能を満たす住宅
※2 世帯の属性などにより最大補助額は30万円~60万円と変動します
※2 世帯の属性などにより最大補助額は30万円~60万円と変動します
補助の対象者
注文住宅の新築※1 新築分譲住宅の購入 |
子育て世帯※2・若者夫婦世帯※3が取得する一定の性能を満たす住宅 いずれも、土砂災害防止法※4に基づく土砂災害特別警戒区域に立地する住宅を除く |
リフォーム | 世帯を問わず対象工事を実施するリフォーム |
- ※1 新築:対象となる住宅の延べ面積は、50㎡以上とする。
- ※2 子育て世帯とは、18歳未満の子を有する世帯。(年齢は令和3年4月1日時点)
- ※3 若者夫婦世帯とは、夫婦のいずれかが39歳以下の世帯。(年齢は令和3年4月1日時点)
- ※4 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(平成12年法律第57号)
対象とする住宅・期間
注文住宅の新築 | 工事請負契約 | 建築着工 |
令和3年11月26日から 令和4年10月31日までに締結 |
事業者登録を行った後、 令和4年10月31日までに着工 |
|
新築分譲住宅の購入 | 建築着工 | 売買契約 |
事業者登録を行った後、 令和4年10月31日までに着工 |
令和3年11月26日から 令和4年10月31日までに締結 |
|
リフォーム | 工事請負契約 | 工事の実施 |
令和3年11月26日から 令和4年10月31日までに締結 |
事業者登録を行った後に着工し、 令和4年10月31日までに完成 |
申請期間
令和4年3月頃~遅くとも令和4年10月31日(予定)
※申請の締め切りは、予算の執行状況に応じて公表。
対象住宅の性能と補助額
新築の注文住宅と新築分譲住宅の購入
対象住宅 | 補助額 |
①ZEH、Nearly ZEH、ZEH Ready又はZEH Oriented | 1,000,000円/戸 |
②高い省エネ性能等を有する住宅 (認定長期優良住宅、認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅) |
800,000円/戸 |
③一定の省エネ性能を有する住宅 (断熱等性能等級4かつ一次エネルギー消費量等級4以上を満たす住宅) |
600,000円/戸 |
リフォーム
1戸あたり上限補助額:300,000円~600,000円
1申請当たりの合計補助額が50,000円未満の場合は補助申請できません。
1. 開口部の断熱改修 | いずれか必須 | 補助額が 合計5万円 以上で 補助対象 |
2. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 | ||
3. エコ住宅設備の設置 | ||
4. 子育て対応改修 | 1.2.3のいずれかもしくは全てと 同時に行う場合のみ補助対象 |
|
5. 耐震改修 | ||
6. バリアフリー改修 | ||
7. 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 | ||
8.リフォーム瑕疵保険等への加入 |